
2023年09月14日
2023年9月17日 大阪府 だいしん大浜武道館 柔道場
『第15回関西柔術選手権[青・茶・黒帯]』(https://www.jbjjf.com/upcoming-events/ks_ch14_bbb/)
トーナメント表・集合時間が掲載されました。大会ページをご確認ください。
〇本大会『第15回関西柔術選手権[青・茶・黒帯]』は入場・観戦自由となります(10時00分 開場)
※開場時間前の入場は出来ません。ご注意ください。
※当日の混雑状況により入場制限を行う可能性がございます。
〇事前の来場・セコンド申請は不要です。
■入場受付に関して
・出場選手のみ受付がございます。
〇出場選手受付
・10時00分以降、各マット1試合目から順に受付を行います。必ず事前にトーナメント表をご確認ください。
・開場から混雑解消までは試合順での受付となります。
・出場選手受付にて、マット番号と初戦の試合番号を係員にお伝えください(例:1マット4試合目)
マット番号と初戦の試合番号はトーナメント表に記載されています。例えば【1-4】の場合【1マット4試合目】となります。
一人優勝のみの場合は「一人優勝のみ」とお伝えください。
※カテゴリー(帯・年齢・階級)ではなく、必ずマット番号と初戦の試合番号を事前にご確認の上、係員にお伝えください。
・トーナメント表に記載されている集合時間までにご来場・選手受付を行って下さい。集合時間を過ぎても受付を済まされていない場合は、欠場扱いとなりますのでご注意ください。
・トーナメント表に記載されている計量・試合開始時間はあくまで目安となります。試合進行により大幅に早まる・遅れる場合がございます。
※出場選手は受付時に身分証のご提示をお願いします。身分証は公的機関の発行した写真入りのものをご用意お願いいたします。写真入り身分証がご用意できない場合は、公的機関の発行した氏名の確認できる身分証をご提示ください。
キャッシュカード、ショップ会員証等は不可となります、ご注意ください。
・当日の出場選手の方で、セコンド業務の為、ご自身の試合前の時間帯に入場される場合は、入場時に選手受付を行って下さい。その際はセコンド業務の為に、ご自身の試合より先行して受付を希望する旨を必ずお伝えください。
セコンド業務に関して
・本大会は、セコンドがマットサイドに入場する形式ではなく、マットエリア外からセコンド業務を行っていただく形式となります。
・本大会は、マットエリアに入場できるのは試合呼出し選手のみとなります。
■会場内での注意事項
・会場内の指示・規定を必ずお守りください(施設内禁煙、立入禁止場所、使用禁止施設、行動制限等)
・適時、手指の消毒を行って下さい。
・施設および会場内では必要に応じてマスクをご着用ください。
・施設および会場内で過度の会話はお控えくださいますようご協力をお願いいたします。
・会場内での忘れ物は一切お預かりできません。全て廃棄処分となりますので、貴重品、用具等は必ずご自身で管理していただき、遺失、放置などの無い様にご注意ください。
・会場を一時退出される際は、受付にて必ず識別パスをお受け取り下さい。
識別パスは会場に再入場される際に、必ず受付にご返却をお願いします。
本大会は感染症等の感染拡大防止に配慮して実施いたします。
その為、募集定員の制限、会場への入場制限、会場内での行動制限など参加者・関係者の皆様にご協力・ご不便をおかけする部分がございます。ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
各大会要項の記載内容を必ずご確認頂き、規定をお守り下さいますようお願いいたします。
※政府および各関係機関、地方自治体等からの要請、また今後の状況変化等により大会開催が急遽中止となる場合があります。予めご理解・ご了承ください。
※大会出場・申込に関する不明点は必ず所属アカデミーの代表者・指導者様にご確認・ご相談をお願いします。
ご不明点は必ずアカデミー代表者・指導者様を通してお問い合わせください。
2016年5月より前のお知らせ等を確認したい方は、旧JBJJFブログでご確認ください。
http://jbjjf.blogspot.jp/