
JBJJFでは、IBJJF公式ルールブックを、JBJJF主催・公認大会において採用しています。ルールブックは、「RULES BOOK」「GENERAL COMPETITION GUIDELINES」「COMPETITION FORMAT MANUAL」で構成されており、国内で開催されるJBJJF主催・公認大会は、原則としてこの全てのフォーマットに沿って運営いたします。ただし各大会ごとに発表される綱領は、「P46 ARTICLE 7 – 7.1」に基づき、本ルールブックよりも優先される場合があります。
2022/9/5 一部表現の修正、誤字の訂正など、軽微な修正を行いました。 ※誤字・脱字等の軽微な修正は予告なく随時行われる場合があります。
道衣の素材 |
|
---|
道衣の色とパッチ |
|
帯の要件 |
|
---|
道衣測定 |
|
その他 |
|
---|
PDFファイル(※こちらのリンクからDLしてご利用ください)
※下記ノーギユニフォーム規定はJBJJF特別ルールとなり、IBJJFルールとは異なる。JBJJF主催大会においては特記事項が無い限りこちらのユニフォーム規定で実施される。
上半身 |
|
---|
下半身 |
|
その他 |
|
※下記ノーギルール規定はJBJJF特別ルールとなり、IBJJFルールとは異なる部分がある。
大会によって、IBJJFルールまたはJBJJFノーギルールが適用される。
カテゴリー |
|
---|---|
出場規定 |
|
*『NO-GIアダルト茶・黒帯ルール』では『茶・黒帯ルール』で禁止された以下の項目の使用が認められる。
・ヒールフック
・膝をねじって極める行為
・ニー・リーピング ※ニー・リーピングの定義はIBJJFルールブックP.32を参照
・ストレートフットロックを掛けた足を、攻撃を受けていない足の方向へねじる行為
・トーホールドで足に外向きの圧力を加える行為